森見ますお百貨店

もりブログ

狂ブログ

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

論破してください:情報リテラシーのための論理力

ネット上の有力者の意見に盲目的に迎合する人は、この情報化社会を生き抜く力はないと見える。 — 森見ますお (@morimi_store) 2017年6月28日 情報リテラシーが求められる現代社会 ネットの有力者による主張は私たちの行動に大きな影響を与えます。 彼らが世…

読書感想文におすすめの新書5選!!

「新書を読んで読書感想文を書きなさい」という課題が出たけど、どうすればよいか分からないという人は多いと思います。 そこで、読書感想文におすすめの新書を5冊厳選しました! 早速Go!! 1.福岡伸一『生物と無生物のあいだ』 生物と無生物のあいだ (講…

その薬は安全か?:医療系記事の倫理性

医学的なことに言及する記事をみて思うことがあります。 トピックは、特定の薬、手術、治験、放射線治療など様々ですが、インターネット上には、それらを取り上げて「何々は安全か危険か」を議論する記事があふれています。 しかし、大体の記事は数値による…

センター国語必勝法:1年前80点だった僕が当日181点取った僕が必勝メソッドを説明します

vagusnerve.hatenablog.com こちらはネタだったんですけど、今回は本気で受験生向きに書いてみます。 (でも、センター試験ってもうすぐ終わっちゃうんだっけな?) 対象受験生は「主に現代文に苦しんでいる人」です。 まあ、以下に述べることは古典にもある…

国語入試問題必勝法

国語入試問題必勝法 (講談社文庫) posted with ヨメレバ 清水 義範 講談社 1990-10-08 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net タイトルにつられて思わずクリックした受験生がいたら大変申し訳ない。 はっきり言うが、この記事は受験に全く役立たない。 こんな記事…

芥川先生が凄過ぎて僕は桃太郎が書けない

物書きの端くれとして、桃太郎は絶対に書かねばなるまい — 森見ますお (@morimi_store) 2017年6月23日 おとといこんなツイートしたんですけど、とんでもない。 身の程を知れ! ブログ始めて2ヶ月も経ってないくせに、ったく、ビギナーはうぬぼれるんですよ …

「なぜ書くのか」に対する芥川龍之介の答え

僕が今抱えている課題として、ブログを続けるモチベーションを維持する、ということがあります。 モチベーションを維持には、技術が必要です。 でも今までその技術を得るためのヒントすら見つからず、困っていたのです。 しかし昨日、思いがけない所でそのヒ…

「形式が嫌い。自由に書きたいんだ!」という甘い考えをしていたものです。

1. 最近どうも文章が進みません。 日常生活で気がついたこと、面白い本の紹介、吉野家の素晴らしさなど、テーマを決めたら、後は無計画に書きなぐる。今まではこのようにしてきました。 今までは良かったのです。ブログを始めた時には勢いがありました。書…

「生物とは何か」について知りたいときに読む本

「生物とは何か」「生物の定義は何か」 生物の教科書には一応、生命の定義が書かれています。 しかし、それは本当に生命の定義と言えるのでしょうか? 本当に生命を説明したことになるのでしょうか? 少なくとも僕は感覚的に腑に落ちないのですが、いかがで…

ネタが無いという名のネタ

(あれ) (あれ、あれれれ?) (おかしいですねぇ) (もしかして、、、) (書くことが思い浮かばない...?) (はい、) (そうです) (書くことが思い浮かばないんです) (一文字、二文字、三文字、こうやってこうして、、、) (今のところ文字数…

Twitterを始めました

twitter.com 使い道がよくわからんのですけど、よろしくお願いします。 2017/6/14 森見ますお

課題図書はいつもつまらない

『〇〇〇』という本を読み、2000字以上でレポートを書きなさい。 (期限は6月12日までとする) 本日は6月11日なり。 明日までにブックレポート? え? 本読んですらいないのだが?? はい、オワタ―www 現在このような状況に直面している。 「最近の大学生…

「大丈夫」と「しっかり」の違い

日本語練習帳 (岩波新書) posted with カエレバ 大野 晋 岩波書店 1999-01-20 Amazon 楽天市場 7net この本に載っている課題をこなすことは非常に骨の折れることなのですが、その引き換えと言っても良いのか、読み応えのある記事が出来上がるように思います…